ファッションテキスタイル科公式Instagram
【2023年度 卒業制作】ファッションテキスタイル科3年 卒業制作ショー
素材の知識を深め服作りに生かす、ファッションテキスタイル科の学生に密着!
Droptokyo × 文化服装学院 在校生取材2019(留学生SENA)
2021年度 ファッションテキスタイル科3年 制作作品コレクション
文化服装学院 ファッションテキスタイル科 3年 卒業ファッションショー(2020年度)

【ファッションテキスタイル科1・2・3年】
【コラボレーション】
「衣類の再生展」MUJI新宿×ファッションテキスタイル科コラボ企画 お客様から回収した無印良品の服を、学生が解体、染め、プリント、加工を施し、制作した再生作品を2021/12/31までMUJI新宿にて展示されています。
【コラボレーション】
「衣類の再生展」MUJI新宿×ファッションテキスタイル科コラボ企画 お客様から回収した無印良品の服を、学生が解体、染め、プリント、加工を施し、制作した再生作品を2021/12/31までMUJI新宿にて展示されています。

【ファッションテキスタイル科 ゼン ミン@minchii220】
【課題タイトル:ウィービング】
「苔」苔は緑でジメジメした場所に生える小さな植物と認識してきたが、鎌倉のあるお寺を訪れて以来、感覚が変わった。石の階段の上、樹幹の上に生えた苔はまるで違うものに見えた。絨毯のように苔が覆う階段、青銅器のように見えた石像、石柱、樹幹。それらに詫び寂びを感じ、心を静寂に導かれる苔。
【課題タイトル:ウィービング】
「苔」苔は緑でジメジメした場所に生える小さな植物と認識してきたが、鎌倉のあるお寺を訪れて以来、感覚が変わった。石の階段の上、樹幹の上に生えた苔はまるで違うものに見えた。絨毯のように苔が覆う階段、青銅器のように見えた石像、石柱、樹幹。それらに詫び寂びを感じ、心を静寂に導かれる苔。

【ファッションテキスタイル科 辻村 優香@koirooo】
(2020年度卒業生)
【課題タイトル:ジャケット】
~お布団に包まれて~ 皆さんも部屋着という洋服が存在すると思います。部屋着はもともと外に着ていくのが汚くなって部屋着として着ることが多いと思います。私はそこに疑問を持ち部屋でも外でも着れるお洋服を作りました。
(2020年度卒業生)
【課題タイトル:ジャケット】
~お布団に包まれて~ 皆さんも部屋着という洋服が存在すると思います。部屋着はもともと外に着ていくのが汚くなって部屋着として着ることが多いと思います。私はそこに疑問を持ち部屋でも外でも着れるお洋服を作りました。

【ファッションテキスタイル科 石井 さくら@laxsaishii】
【文化服装学院ファッションコンテスト2020服飾工芸部門グランプリ】
「Green landscape」 ベロア生地に透かし模様を作る加工を施し、航空写真で目にするような豊かな緑地景観を表現しました。
【文化服装学院ファッションコンテスト2020服飾工芸部門グランプリ】
「Green landscape」 ベロア生地に透かし模様を作る加工を施し、航空写真で目にするような豊かな緑地景観を表現しました。

【ファッションテキスタイル科 石井 さくら@laxsaishii】
【文化服装学院ファッションデザイン画コンテスト2020グランプリ】
「時空間」 普段見える世界とは異なり、全てが凝縮されているかのように見える都市地図から着想を得て、その複雑さやユニークさを服のデザインとして表現した作品です。
【文化服装学院ファッションデザイン画コンテスト2020グランプリ】
「時空間」 普段見える世界とは異なり、全てが凝縮されているかのように見える都市地図から着想を得て、その複雑さやユニークさを服のデザインとして表現した作品です。

【ファッションテキスタイル科 苫米地 美羽@i.bec_】
【課題タイトル:リメイクウェア・パンツ】
「逆さまのかげ」ギャザーを寄せた布をスレン染料で絞り染め風にしました。染まった柄が、光と影が逆になったようにも見えたので自明な物事でも簡単に裏返ってしまう呆気なさを布に込めました。
【課題タイトル:リメイクウェア・パンツ】
「逆さまのかげ」ギャザーを寄せた布をスレン染料で絞り染め風にしました。染まった柄が、光と影が逆になったようにも見えたので自明な物事でも簡単に裏返ってしまう呆気なさを布に込めました。

【ファッションテキスタイル科 鈴木 真優子@mayu519k】
【課題タイトル:テキスタイルクリエイション】
「豆のトートバッグ」視覚的に楽しめるデザインを施し、キルティング生地にすることで触覚的にも楽しめる遊び心溢れたテキスタイル
【課題タイトル:テキスタイルクリエイション】
「豆のトートバッグ」視覚的に楽しめるデザインを施し、キルティング生地にすることで触覚的にも楽しめる遊び心溢れたテキスタイル

【ファッションテキスタイル科 シュウ カエ@kirakate_kae】
【課題タイトル:日傘】
「白雪女王」キヌガサダケをイメージした日傘です。真っ暗なところで成長し、まるで真冬の夜の雪の女王のようである。
【課題タイトル:日傘】
「白雪女王」キヌガサダケをイメージした日傘です。真っ暗なところで成長し、まるで真冬の夜の雪の女王のようである。

【ファッションテキスタイル科】
【アディン@whereswesbbb】【チェン@zaldin.r】
【課題タイトル:パンツ・ウィービング】
「NOMADO」プリント・パンツとウィービングでコーディネートした民族調テキスタイル
【アディン@whereswesbbb】【チェン@zaldin.r】
【課題タイトル:パンツ・ウィービング】
「NOMADO」プリント・パンツとウィービングでコーディネートした民族調テキスタイル

【ファッションテキスタイル科 神﨑 沙和@gyoza___paradise】
【課題タイトル:日傘】
「木漏れ日~木に守られ、木と生きる」突然、花より葉より、木の幹が目に入るようになった。聳え立つ木を支える幹のたくましさや複雑さを錆染めで強く表現した。人は木に守られ、木と共に生きてきた。この日傘を持つ人がそんな心を思い出し、木漏れ日で休んでいるような優しい気持ちになればという思いで制作した。
【課題タイトル:日傘】
「木漏れ日~木に守られ、木と生きる」突然、花より葉より、木の幹が目に入るようになった。聳え立つ木を支える幹のたくましさや複雑さを錆染めで強く表現した。人は木に守られ、木と共に生きてきた。この日傘を持つ人がそんな心を思い出し、木漏れ日で休んでいるような優しい気持ちになればという思いで制作した。